torari_header.gif
タイでお仕事を探すなら、バンコクジョブ!

2018年06月29日

学習誌みっけ&ベルマーク、タイ展開へ一歩前進!

私が微力ながら約2年半サポートをさせてもらってきた事業に
大きな前進がありました。
日本の良質な学習コンテンツ提供プラットフォーム構築と
ベルマーク運動のタイ展開においてサハグループとMOUを締結。

しかしこれはスタート地点に過ぎません。
これからが茨の道。

このプロジェクトが必ずやタイの教育格差の是正に寄与すると信じ、
実現に向け、誠心誠意サポートをしてまいります。

(日本メディア記事)
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1597149/

(English media)
http://www.nationmultimedia.com/detail/Corporate/30348854

MOU_180628.JPG


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 11:15 | Comment(1) | バンコクで働く女社長日記
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2018年06月10日

そろばん検定7級合格!

そろばん賞状8から10級2.JPG

みくみく、そろばん検定7級受かりました!^^

タイではそろばんの検定は日本同様の仕様で受けられますが、
日本の珠算教育連盟からは半年に一回しか賞状が発送されないため、
今回、賞状は8級分までしか手元に届きませんでした。
それでも、はじめて賞状らしい賞状をもらえ、嬉しい様子。

去年の11月にそろばん検定に挑戦しはじめて、
半年で7級まで進んでこられたのは、
根気よく&楽しませながら教えてくださった、先生のおかげです。

子供がそろばんを嫌いになってしまわないよう、
上手に教えてくれている先生は、すごいなぁと思います。

次は6級ですが、どうやらそろばんは「6級の壁」というのがあり、
ここで急にハードルが高くなるそうです。
10級から順調にきたのに、6級でつまづいてしまい、
合格までに半年くらいかかる子も多いとか。

わたしはそろばんを習っていなかったので助言すら出来ませんが、
みくの喜ぶ顔が見たいので、
彼女のモチベーションアップに徹しようと思います。

でも、6歳児はまだまだ気まぐれだし、
思い通りの点数がとれないと泣いたり、
チョコレートあげたら急にニコニコ&パワーアップしたり、
ホントまだまだ精神不安定で、
わたしまでつられて不機嫌になってしまうことがあります。
これからは、動じず、どーーんと構えて向き合えるよう、
自分の精神をもっと鍛えたいものです。

母というのは常に子供に教えられ、共に成長していくものなのですね。


バレエの前にそろばん1_180609.JPG
バレエの前にそろばん練習♪

バレエの前にそろばん2.JPG
「あれ?おかしいな、答えが違うぞ」



「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 04:28 | Comment(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2018年03月04日

みく、卒園♪

約1年ぶりに筆を執ります。

この1年、フェイスブックに投稿する頻度が高くなり
ブログから遠ざかっておりました。

ミクの卒園、という節目を迎え、
久しぶりにブログページを開いてみました。

1歳9ヶ月から6歳までお世話になった「キラキラキッズ幼稚園」。
日本の文化や習慣、海外で通用する語学スキルの基礎を
しっかりと身につけることができました。

丁寧に、愛情を持ってご指導下さった先生方への感謝の念にたえません。
たくさんの素敵なお友達にも恵まれました。

幼稚園の同じクラスのなかで「働くママ」は私一人。
ミクに「どうしてミクのママだけオシゴトがあるの?」
と何度も聞かれたことがあります。
「み〜んな、それぞれのお当番(役割)があるのよ、
ママはママ、ミクはミクでしょう」とお話していました。
淋しい思いをさせてしまったこともあると思うけど、
ミクには、
「一緒に居られる時間は少ないけど、
みんなのママと同じくらい、みくのこと大好きなんだよ」
と、言い続けてきました。

ミクはそれをちゃんと解ってくれて、
私の背中を見守ってくれました。
本当にありがとう。

そしてここまでやってこられたのは
うさぎさん(主人)の理解&協力と、
何より生後2ヶ月から面倒を見てきてくれた
ベビーシッターさんの存在あってのことです。
彼女が居なかったら
育児と仕事の両立は出来ませんでした。

みーんなに助けられて、無事に卒園を迎えました。

ありがとう!おめでとう!

4月から1年生!
バンコクの日本人学校に入学します。
たくさんお友達つくって何にでも挑戦してね!
ママは新たな試練に挑戦します!
(毎朝のお弁当づくり ^^;)


みく卒園式_180302.JPG









「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 11:39 | Comment(0) | ミクミク成長記
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2017年03月12日

ミク初バレエ発表会

今日はミクの初めてのバレエ発表会(ジュニアバレエコンサート)でした。
Bangkok City Ballet(BCB)は生徒さんが
全員出演するジュニアコンサートで全幕のステージを制作します。

子供のバレエ発表会と言えば作品集のみで構成されるケースが大半ですが、
BCBのように全生徒でストーリー性のある
全幕の舞台を創りあげるバレエスクールは
タイでは唯一です(日本でも稀です)。

ミクの出演はたったの1曲(ちょい役)でしたが、
それでも大きな舞台の一翼を担うことを体感し、
バレエというものが集団表現であり
大勢の方々が一つになって創りあげる舞台芸術であることを
分かってもらえたら・・・
(いや、5歳にそんなこと分かるわけないのですが^^;)
「舞台ってこんなものなんだ〜」と、
その醍醐味にワクワクしてもらえたとしたら、
嬉しいなぁと思います。

ミク発表会_あゆみちゃん達と.JPG

ミク花束.JPG

ミクバレエメイク.JPG

ミク初バレエ発表会_ポーズ.JPG

今年、創立20周年を迎えたバンコクシティバレエ(BCB)。
私も10年以上前に大変お世話になり
公演に出演させて頂いたことがあります。

BCBの発展は代表である平田昌子先生の熱意とご尽力の賜物です。
心から敬意を表します。おめでとうございます。





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 02:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ミクミク成長記
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2017年01月07日

謹賀新年2017

旧年中、支えてくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、
新春のお慶びを申し上げます。
本年も公私共に宜しくお願い申し上げます。

TORARI_CARD_2017.jpg

今年も池内家はバンコクでお正月を迎えました。
プミポン国王の崩御により派手は演出のイベントは自粛、
恒例の打ち上げ花火や大音響ライブはなく、
控えめな大晦日でした。

みく画像_2016年12月クリスマス.JPG
未来(みく)は昨日で5歳を迎えました^^
この冬休みはトランプとUNOにはまっていました。
神経衰弱をやるとみくには叶いません。
こどもの記憶力と集中力はすごいですね。




「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:15 | Comment(1) | TrackBack(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年10月16日

モノクロの街

日本でも実父が他界したときは、1年間、喪に服します。
一周忌を迎えるまでの期間は、お祝い事などを避け、
初詣も行かず、年賀状も出さないことが通例です。

故プミポン国王はタイ国民にとって「父」なる存在
(或いはそれ以上の存在)でしたから、
公務員や政府関係者の喪服期間が一年間と聞いても、
さほど驚くことではないと思います。

日本の方々の大半は驚かれていましたが、
一年喪に服すからと言って、
非常事態に陥っているわけではありません。
混乱もなく、平穏です。
物流もストップしていません。

変化があったと言えば、
家を出ると目に入るモノが「モノクロ」になったことです。
道行く人々の装いも、店舗のディスプレイも。

CK2.JPG
↑こちらの画像をご覧下さい、昨日撮ったものです。

整然と並ぶ黒一色の洋服。
この用意周到ぶりには、度肝を抜かれました。
亡き国王はこの2年ほどご容態が不安定でしたので
万が一に備えていたのでしょうが、
とはいえ、さすが情報戦に長けており敗戦を免れた
ここ「タイ王国」に生きる人々の成せる業だと思いました。

前向きです、たくましいです。

モタサイの運転手さんも警備員さんも
黒い服を着て、いつも通り働いていました。
お休みすると思っていたメーバーンさんも
お掃除に来てくれました。

娯楽施設は無音営業や臨時休業もあるようですが、
一般的な商業施設や飲食店の大半は、通常通り営業しています。
(一部のお店はお酒の販売を控えているようですが)

きっと、敬愛するお父様が礎を築いてくれた
この国の経済活動を鈍化させまいと、
哀しくても涙をこらえ、踏ん張っているのです。

このようなタイの人々に
見習うべくことは多いと感じた一日でした。





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 03:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年10月15日

We love King, Pray for Thailand


2016年10月13日、
プミポン国王陛下がシリラート病院にて崩御されました。
享年88歳、王位70年4ヶ月のご在位でした。

ご崩御より一夜明けた昨日、
道行く人びとはみな喪服に身を包んでいました。
タイの国民一人ひとりが、
心から故陛下を「父」として敬愛していたことを、
改めて感じる一日でした。

夕刻、シリラート病院から王宮へ向かわれる故国王陛下のお姿を
お見送りするため集まった人びとの数は、数万人にのぼりました。

沿道に整列する若い軍人が敬礼の手をふるわせ涙をぬぐう姿に、
わたしもついに堪えきれず涙が溢れました。

プミポン国王に守られていたこのタイという国で
わたしは20年近くも平穏に暮らし、働き、
安心して子育てをしてこられたのです。

心から哀悼と感謝の意を表します。
We love King, Pray for Thailand.


161014a.JPG





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 11:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年08月13日

母の日インタイランド

ミクに言われました。

「ママのオシゴトはまだ続いていて止まらないみたいだけど、
 まだ合格できないの??
 ミク、ママのオシゴトをお手伝いしてあげたいけど、
 子供だからまだ合格できないから、応援してるね。
 ママ、がんばってね!」

4歳の娘なりの、母への励ましのことば、でした^^:

ミクりんごゼリー160812.JPG
あなたのおかげでオシゴトにいそしむことができるのです。
いつもありがとう!

ミクの絵_160812.JPG

タイ南部6県で4名が死亡する爆発事件が起こっております。
タイ国家警察は、海外のテロ組織とは無関係であり
容疑者数名を拘束したと発表していますが、物騒ですね。
いまのところバンコクは平穏ですが。





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 14:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ミクミク成長記
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年06月30日

道新掲載

北海道新聞が、こんな私を取材をしてくださいました。

TORARI_DOUSHIN_160630.png

北海道フェアの仕掛け人、
なんて書かれてしまって恥ずかしいのですが、
この記事にも書いてありますように、
このイベントは、約5年前、
当時タイに駐在されていた大岩さんという女性と
北洋銀行の方々のご支援なくしては、
実現に至りませんでした。

その後も右往左往しながら
大勢の皆さまに支えられ、助けられ、
何とか今まで続けてくることができました。
家族の理解も得られなければ続けられませんでした。

催事環境が変わろうとも
毎回参画してくださっている自治体や企業の皆さまをはじめ、
関係者の皆さまには心から感謝しています。
今年で5回目を迎える
北海道フェア「うまいっしょ、北海道!」ですが、
自分としては頂上に目標を見据えると、
まだ、5合目です。
まだまだ改善が必要ですし、
出来ることもたくさんあると思っています。
初心を忘れずにこれからも邁進まいりますので、
どうぞ温かくお見守りください。

皆さまに、感謝を込めて。



「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | バンコクで働く女社長日記
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年06月15日

トラーリ九州初上陸

先月のサモアへの旅。
わたしにとってもミクにとっても
刺激いっぱいの有意義な旅でした。
たくさん写真を撮ってきたし、
帰国後ゆっくりアップしようと思っていたのに、
やはり怒濤の日々・・・

またしてもそのまま6月を迎え、
九州出張に突入してしまいました。

今年9月にモールバンカピで開催されるイベント
「ジャパンディスカバリー」のプレストリップです。

モール幹部やスポンサー、
タイローカルメディア多数を率いて、
今朝、福岡に到着しました。

じつはトラーリ、九州初上陸でございます。

タイのみなさまに安心して
また九州に遊びに行ってもらえるよう、
九州のいまの魅力発信をサポートします。

でも、もちろん、忘れてはいけません。
今年のジャパンディスカバリーにおいても
「うまいっしょ、北海道!」を併催します。
北海道と九州、Win Winでプロモーションしましょう!

バンコクでぐっとこらえてお留守番をしてくれているミクや
支えてくれているうさぎさんのためにも、
4日間、おしごとがんばります!

Goemon_Sweets_all.jpg
モール幹部、スポンサー、メディアの皆さんと、
取材先の五右衛門スウィーツ@湯布院にて。

☆サモア旅行記は、落ち着いたらゆっくりアップしたいと思っています^^
 (そういいながら年末を迎えてしまいませんように・・・)








「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | バンコクで働く女社長日記
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年05月01日

旧友との再会@オークランド

約11時間のフライトを経て、
ニュージーランドのオークランドに無事到着。

この時期のオークランドは初秋。
今日の気温は約16°Cと気持ちの良い肌寒さ。
まだ数時間しか触れていませんが、
ここオークランドは、
都会でありながら穏やかで、
自然を身近に感じることのできる魅力的な街。

じつはここに、高校時代の友人が住んでいます。
彼女は英国人のご主人様とのご縁で約10年前にこちらに移住、
いまはお二人のお子さまに囲まれ暮らしています。
わたしが彼女と会うのは約20年ぶり。

まさかお互いに子連れで、
しかもオークランドで再会とは!
人生って何が起こるか分かりませんね。

心高鳴る再会を果たすも、
まるで数ヶ月ぶりのような気持ち・・・不思議です ♪( ´▽`)

子供たちもすぐに打ち解け、
楽しそうに遊んでいました。

ミク画像_ちるファミリー_160501.JPG
ちる&天使のようなお子さんと♪

ミク画像オークランド初日ホテル_160501.JPG
南半球一高いスカイタワーに隣接する、
スカイタワーグランドホテルのお部屋。

フィジョア試食.JPG
いまが旬の果物、フィジョア試食。ミクは神妙な顔つき。

フィジョア2_160501.JPG
こうやってスプーンですくって食べられるので便利。
甘酸っぱくて美味しかった♪

オークランド公園2.JPG
近所の公園ではしゃいで遊ぶこどもたち。

オークランド公園1.JPG

オークランド公園3.JPG

オークランド公園4.JPG

明日、いよいよサモアへ発ちます!



「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年04月30日

初の雪遊び

またご無沙汰してしまいました。
先月(3月)後半、
わたしのジェトロ東京出張が入り、
ミクを連れて帰札しました。

母も札幌に帰っている時期でしたので
ミクを実家に預け、
3日間、東京へ出張をしました。

その後、ピムというアシスタントが
二人のお嬢さんを連れて、
札幌の実家に遊びに来ました。

ピムはわたしの仕事を10年以上支えてくれている子
(というよりお母ちゃん、という感じですが)です。

8歳と6歳になったばかりのお嬢さんは、
まだ寒い初春の札幌を満喫していました。

バスに乗ったり、
ジンギスカンを食べたり、
スキー場で雪遊びをしたり・・・
とくに温泉は気に入ったようで、
まったく恥ずかしがらずに
一晩で4回も大浴場に入っていました。

純日本人のミクにとっても、
今回は初めての「雪」でした。
寒いなか、かなりはしゃいでいました^^

一部、写真をご紹介しますね。

ミク初そり1_160325.JPG

ミク札幌_温泉&ピム_2016年3月.JPG

ミク札幌_MOM&DAD温泉_2016年3月.JPG

ミク札幌_ママ&ピム_2016年3月.JPG
札幌のとんちゃん(ミクのひいお婆ちゃん)は相変わらずパワーがあり
ピムのお子さんたちは
「日本にはこんなハッスルな老人がいるのか!」と
目を丸くしていました^^

今夜から、母の赴任先であるサモア島に
ミクと二人で旅をします。
まずはバンコクからニュージーランドまで、フライト12時間。
はたしてどうなることやら・・・
またご報告いたしますね^^

皆さまも楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!



「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 16:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
人気blogランキングの順位をチェック!
トラーリのバンコクライフ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。