torari_header.gif
タイでお仕事を探すなら、バンコクジョブ!

2016年10月16日

モノクロの街

日本でも実父が他界したときは、1年間、喪に服します。
一周忌を迎えるまでの期間は、お祝い事などを避け、
初詣も行かず、年賀状も出さないことが通例です。

故プミポン国王はタイ国民にとって「父」なる存在
(或いはそれ以上の存在)でしたから、
公務員や政府関係者の喪服期間が一年間と聞いても、
さほど驚くことではないと思います。

日本の方々の大半は驚かれていましたが、
一年喪に服すからと言って、
非常事態に陥っているわけではありません。
混乱もなく、平穏です。
物流もストップしていません。

変化があったと言えば、
家を出ると目に入るモノが「モノクロ」になったことです。
道行く人々の装いも、店舗のディスプレイも。

CK2.JPG
↑こちらの画像をご覧下さい、昨日撮ったものです。

整然と並ぶ黒一色の洋服。
この用意周到ぶりには、度肝を抜かれました。
亡き国王はこの2年ほどご容態が不安定でしたので
万が一に備えていたのでしょうが、
とはいえ、さすが情報戦に長けており敗戦を免れた
ここ「タイ王国」に生きる人々の成せる業だと思いました。

前向きです、たくましいです。

モタサイの運転手さんも警備員さんも
黒い服を着て、いつも通り働いていました。
お休みすると思っていたメーバーンさんも
お掃除に来てくれました。

娯楽施設は無音営業や臨時休業もあるようですが、
一般的な商業施設や飲食店の大半は、通常通り営業しています。
(一部のお店はお酒の販売を控えているようですが)

きっと、敬愛するお父様が礎を築いてくれた
この国の経済活動を鈍化させまいと、
哀しくても涙をこらえ、踏ん張っているのです。

このようなタイの人々に
見習うべくことは多いと感じた一日でした。





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 03:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2016年10月15日

We love King, Pray for Thailand


2016年10月13日、
プミポン国王陛下がシリラート病院にて崩御されました。
享年88歳、王位70年4ヶ月のご在位でした。

ご崩御より一夜明けた昨日、
道行く人びとはみな喪服に身を包んでいました。
タイの国民一人ひとりが、
心から故陛下を「父」として敬愛していたことを、
改めて感じる一日でした。

夕刻、シリラート病院から王宮へ向かわれる故国王陛下のお姿を
お見送りするため集まった人びとの数は、数万人にのぼりました。

沿道に整列する若い軍人が敬礼の手をふるわせ涙をぬぐう姿に、
わたしもついに堪えきれず涙が溢れました。

プミポン国王に守られていたこのタイという国で
わたしは20年近くも平穏に暮らし、働き、
安心して子育てをしてこられたのです。

心から哀悼と感謝の意を表します。
We love King, Pray for Thailand.


161014a.JPG





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 11:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ日和
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
人気blogランキングの順位をチェック!
トラーリのバンコクライフ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。