torari_header.gif
タイでお仕事を探すなら、バンコクジョブ!

2007年09月18日

焼きバナナ屋さん

1年ぶりにイミグレーションに行った帰りに
立ち寄ったこの焼きバナナ屋さん、

BANANA-YASAN.jpg
1年前と同じ店構えで、
太っちょ姉さんが同じような満面の笑顔で迎えてくれました

BANANA-PIN.jpg OIMO.jpg
バナナとお芋も相変らずホクホクでした
(あーー1年ってあっという間・・・)


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 01:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2007年03月17日

TSUKIYO

このあいだ、エカマイ12の奥にある可愛げな隠れ家に、
連れていってもらいました

TSUKIYO Entrance.jpg

アーティスト仲間が楽しんで創ったお店、
誰かのおうちみたいで、のんびりくつろげる空間です

TSUKIYO2.jpg

このまま眠っちゃいたくなるくつろぎクッションがごろごろ・・・

TSUKIYO1.jpg

いまどきの若者がまったり飲んでました

TSUKIYO Outside.jpg

エントランス前には
オープンエアのスペースもあります

それからここ、フードメニューも多彩です
飲みに、というより、しっかり食べに行けますよ


Tomozou&Art.jpg
オーナーメンバーのARTさんとトモゾウちゃん

追伸:こんどはトラーリ邸でまったり飲みましょう♪


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 05:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年09月14日

CANVAS

今日またゴキブリに遭遇し、
高らかな悲鳴をあげました。

バスタブにお湯を溜めようとしたら
排水溝から2本の黒い触覚だけが伸びていて、
ゆるやかに揺れていたんです。

きゃ〜〜〜っ!!!

---戦闘---

どっと疲れました。

・・・

さて、プラーさんお薦めのショップを紹介します。
「THE CANVAS」
キャンバス生地のお店です。

CANVAS1.jpg

店内にはカラフルなトートバックやクッション、ソファが
ディスプレイされています。

CANVAS2.jpg

コンバースの製品を受注生産してるそうです。
もちろん個人のオーダーメイドもOKですよ;;;

DON@CANVAS150.jpg
THE CANVAS@THONGLOR13























「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 02:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年09月11日

MOMOKO CAFE

FUTONのボーカリストももこさんのカフェバー「MOMOKO CAFE」
アーリーソイ2の奥にひっそりとOPENしたと聞いて、
昨日行ってきました。

MOMOKO'S CAFE2.jpg

照明がいいですね、
さりげなく置いてあるギターもいい感じです。
まったり飲めるカフェバーです。
可愛いBEAR GARDENのJUNEちゃんがウェイトレスなのがまた素敵です。
http://soi.jugem.cc/?cid=26
(↑ベアガーデン関連)

ドリンクメニューに「FUTON」というオリジナルカクテルがありました。
青いカクテルです、その名の如くソフトに過激です。

モモコカフェ、
アーリー近くに2年半住んでいたトラーリとしては、
とっても懐かしくて落ち着くバーでした。
また、行きます♪





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 01:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年06月05日

サームヤーン

Somboon160.jpg

ソンブーン本店で、胃袋十二分目に達してから、
サームヤーンのほうまでお散歩しました。

Somboon-ebi200.jpg
(↑胃におさめたグンパオ)

サームヤーン、
バンコクの屋台代表を大集合させたようなエリアですよね。

噂によると、毎朝8時には全て売り切れてしまう
知る人ぞ知るお粥屋台もあるんですって。

セブンの前の「ローティーサーイマイ」
(糸状綿菓子を薄い皮で巻いて食べるお菓子)、
これは昔からトラーリの大好物。
超満腹なのに足が止まってしまいました。

Rotee-saimai250.jpg

「このローティーの皮は何からできてるの?」
と聞いたら、
「粉と塩だけ」
とクールに答えてくれたオカマちゃん(?)の
皮焼きの手際の良さには見とれてしまいました。


アユタヤに通ってた頃よく食べた本場ローティーとおなじくらい
美味しいローティーでした♪

Sankaya200.jpg
(↑このサンカヤーも美味しそうでしょ、
  腹十分目だったら買ってたなぁ)






「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 12:20 | Comment(4) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年06月03日

Dubliner

dubliner1-250.jpg

温かいスープが飲みたくて、
アイリッシュパブ「DUBLINER」へ。

mushroom soup 165.jpg
(↑マッシュルームスープ、
塩気の少ないあっさりパンがぴったり)

このスープとそして、
ギネス(生)をグビっと一杯飲むために、
トラーリはたまにココに行きます。
(本当はどっちが飲みたいのでしょう??)

金曜夜は、ファラン(欧米人)で満席です。
大勢の集いのなかで、
独りゆっくり読書してる人もいるんですけどね。

dubliver-2fl.-200.jpg
(↑ライブラリー的な2階席)

週末はギター演奏もやってます。
大きなプラズマ画面があるので、
ワールドカップが始まったら、
いつもよりもっと賑わいそうですね。
(というより大混乱?)





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 18:53 | Comment(3) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年05月29日

PATRAVADE

日曜夕方、プラジャン船着場から3バーツの渡し舟に乗って
向こう岸へ渡りました。
Prajun250.jpg
目的地はパトラワディーシアターです。このシアターは、タイ演劇・舞踊界の重鎮、パトラワディー女史が創った劇場。毎週日曜、弟子達(役者や舞踊家の卵)が屋外の小舞台で創作品を披露します。本格的な舞台というよりもワークショップのような雰囲気で、役者さんが観客と一緒に楽しみながら演出する、和やかなムードの小舞台でした。

Patravadi-Angarun140.jpg Patravadi-dance140.jpg
このアンガルンという楽器(≒竹製ベル)は、ラマ7世時代に
インドネシアからタイに渡ってきたそうです。
(↓演奏してみる大地君)
Angarun200.jpg

ワット・ラカン(寺院)から歩いて5分、
川沿いのレストラン“スパトラ・リバーハウス”も、ゆったりとお食事したい方にはオススメです。
大地君曰く、“ここらへんの街並みは竹富島(石垣島近隣)に似ているな”。
そう聞くと、沖縄に行きたくなっちゃうわ;;;









「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年05月25日

なぜかTRUE

広すぎるパラゴンの、
3階にあるお気に入りCAFE

TRUE@PARAGON.jpg
CAFEというより、ここ、
TRUEのCSカウンターなんですけどね

TRUE DJ.jpg
なぜかこんなDJブースもあるし、
ネット環境も整ってます

True Pizza120.jpg True Croissant120.jpg True Salad120.jpg
TRUE PIZZA TRUE CROISSANT TRUE SALAD
なんでもかんでもTRUE≒あるものみんなTRUE

TRUE CHAIR.jpg
チェアが快適なので、長居しがちなスペースです





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年04月19日

タマリンドカフェ

友人に会いに行きました。

Tamarind Cafe250.jpg

スクムビットsoi20奥のギャラリーカフェです。
http://www.tamarind-cafe.com/

ここ落ち着くんですよねー、
大きなソファに腰掛けて音楽聴いてると、
うちのリビングと間違って眠っちゃいそうになります。

店内に寝ているひとはいませんでしたが、
無線LANが使えるのでPC持ち込んで仕事したり、
読書して長居するお客様がちらほら;;;

わたしは今日「BEESPA」というジュース
(ルートビート、グアバ、ライムなどフルーツ6種をミックスした生ジュース)をいただきました。
ここはドリンク&フードメニューが驚くほど豊富です。
女の子だったら、デザートひとつ選ぶにもかな〜り迷うと思いますよ。


久しぶりに友人のLUKAとゆっくり語らいました。

Luka&Silvie.jpg
オーナーのふたり:ルカ(台湾人)とシルヴィ(フランス人)
かつて日本で、
ヨウジヤマモト(COMMEdesGARCONS)とお仕事していたそうです。ふたりとも、とても魅力溢れる女性です。

〔Gallery f‐stop〕
フォトグラファーSHOMIL氏展示(〜5月17日まで)
http://www.galleryfstop.com/




「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年04月10日

グラッツエ!

KING CRAB250.jpg
トンロー・マーケットプレイスの隣に、
「Beccofino」というイタリアンレストランがあるのをご存知ですか?

昨夜は所用があり、友達と立ち寄りました。
レストランがちょうど閉店したばかりの時間でした。

玄関の扉を開けるといつものように
オーナーシェフのANGELO(アンジェロ)さんが大歓迎してくれました。
お仕事を終えたばかりで疲れているはずなのに、
ワイン一杯くらい飲みましょうよ、と誘ってくれたので、
お言葉に甘え、誰もいないホールに腰掛け、お話をしました。

アンジェロさんはかつて、
東京銀座とお台場のイタリアンレストランでシェフをしていたので、
日本語がとてもお上手なんです。
(韓国人の奥様とは、東京で知り合って結婚したんですって♪)

Angelo250.jpg

私たちのおしゃべりは、
奥様との馴れ初めの話題から始まり・・・

「料理の鉄人」の話題に移り・・・
(アンジェロさんはなんと、
イタリア料理の鉄人“神戸勝彦”の元ルームメートなんですって!)

・・・そして、イタリアン食材の話題に。

トラーリ「リゾットのお米って、日本米に似てるわよね?」
アンジェロさん「うん、タイ米よりは似ているね、見せてあげようか?」

アンジェロさんはそう言うとすぐさま厨房へ走っていき、
イタリアの生米を持ってきて見せてくれました。

・・・
それからシーフードの話になり、
北海道の「海の幸」自慢をしていたら、
アンジェロさんも負けじと、
「よーし、アラスカのカニを見せてあげるぞ!」
と言ったかと思うとまたすぐ厨房へ飛んで行き、
カチコチに凍った「アラスカのキングクラブ(の足)」を持ってきて見せてくれました。

KING CRAB250.jpg
でっかーい!

トラーリ「パスタってどこから仕入れてるの?」
アンジェロさん「僕が毎日打ってるんだよ!」
トラーリ「え、どこで?」
アンジェロさん「パスタルームがあるんだ、厨房のなか、見てみたい?」

高級イタリアンレストランの聖域を見せてもらえるなんて、
なんて幸運なのでしょう。

私たちは、社会科見学をピクニックと勘違いしている小学生のように
らんらん♪とスキップしながら厨房に入りました。

厨房の中は清潔に保たれ、
食材や食器が整然と並んでいました。
さすが、、、
5Sの徹底された工場のようです。

冷蔵庫のなかには、
トムとジェリーに出てくるようなでっかいチーズがごろごろ。
高そ〜うなキャビアも。

SARAMI250.jpg
寒すぎる冷蔵庫のなかでも笑顔でサラミ自慢

厨房に設置されたマシーンの説明をしてくれて、
終いには冷たいジェラートまで試食させてくれました。

・・・・・

昨夜はたった一時間ほどお話しただけなのに、
アンジェロさんの料理へのこだわりや誇り、喜び、
お客様を満たしたいという“おもてなしの精神”が
とても純粋に伝わってきて、私たちを感動させてくれました。

シェフの想いとはこんなにもストレートに、
その作品(料理の食感、色彩や香り、食する空間のすべて)に
映し出されるものなんですね;;;


Beccofino250.jpg
この居心地の良い空間、
そして喜びで満たしてくれるお料理は、
アンジェロさんの心の業。

グラッツエ!


付録:昨夜教えてもらった日常会話に不要なイタリア語 
@FORMICA(=蟻)  “フォ〜ルミカ”
APIPI STRERLO(=コウモリ) “ピピ ストレ〜ルロ”






「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 23:50 | Comment(1) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年03月20日

踊れるパラゴン

広い。
広すぎる。

ent-paragon200.jpg

昨年12月にOPENしたショッピングモール、サイアムパラゴン。

なにゆえに、こんなに広いのでしょうか、、、。

floor250.jpg

“踊れ” と云わんばかりのこのフロア。

ダンス禁止だとしたら、この広さの目的は何でしょう。
スターバックスは全部で何店舗入っているのでしょう。
地下の水族館に、果たして本物のペンギンは存在するのでしょうか。

謎の多いパラゴン、、、
Ocean World250.jpg

今日はショッピングに満足する前に、足が痛くなってしまいました。
足の強さだけには自信があるこのトラーリが、何たることでしょう。
これは、毎週通って足腰を鍛える必要があります。



「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 02:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年02月24日

バミー食べて帰ろう

SHARE200.jpg

トンローに、24時間開いてるバミー屋さんがあるんです。

うちからも近いし、
会社の帰りに、友達と飲んだ帰りに寄ったりします。

女の子が一人で立ち寄ってもぜんぜんOKなバミー屋さん。

(・・・トラーリの場合は、
 どんな店でも平気で一人で入って食べちゃうんですけどね。
 でも、奥床しいタイ人の女の子は、
 一人でレストランに入ったり、あんまりしないんです。)


週末のトンローは、クラブやバー帰りのギャル達が
ここに集まっておしゃべりしてます。

ちょっと腹ペコなときに;
SHARE BAMEE200.jpg
バミーナーム35Baht(≒110Yen)@SHARE


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年02月06日

スィートUFO

BTSサラデーン駅を降りようとしたとき目に飛び込んだ長蛇の列。

Long line200.jpg
なんだろう、この人ごみは?

タイでは、超人気アイドルが街中を歩いていても、
人だかりすらできないのに、
20m以上もの長い列が。


??
ほのかに甘〜いメープルシロップとモカの香り。

誘き寄せられるように、
その長い列の後ろに無意識に吸収されたわたし。

ROTIBOY200.jpg

噂によるとここ「ROTIBOY」というお店はマレーシアが発信地。
そこから人気が爆発し→シンガポール→インドネシアへと広がり、
ようやくバンコクに上陸したそうです。

やあ、よくきたね、スィートUFO。


バターきいてて私好み。
それにしても前に並んだおばさん、
20個も買いこんで誰に配るのかな。

ROTIBOY1個25バーツ(=75円)
Sweet UFO130.jpg
@OPPOSITEタニヤ


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年02月05日

クレープ

Crepes&Co300.jpg

久しぶりに、とびっきりの友人と
クレープを食べてご機嫌


Crispy crepe &Dips200.jpg 
FETAチーズがどっしりとのっかってるサラダも美味しかったけど、
なんといっても今日は Cripy Crepe & Dip が主役でした

このオリーブとハーブベースのディップ、
オイリー過ぎず塩味控えめだけど
しっかりとオリーブの味が舌の上に残る

この不思議な緑茶色のディップに、
パリパリのクレープをつけて


あ、知らぬ間にもうワインが空に、、、


ま、このメンバーだったら、
メニューにかかわらず、
どこのお店でもワインが空になることに変わりないんですけどね;;;

フレンチ・地中海&ベジタリアンフード
Crepes & Co.
Ice Crepe100.jpg
@Sukhumvit Soi12





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 17:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | タイのサバーイなスポット
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
人気blogランキングの順位をチェック!
トラーリのバンコクライフ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。