torari_header.gif
タイでお仕事を探すなら、バンコクジョブ!

2012年02月25日

みずほと♪

みずほとまいこ嬢が遊びに来てくれました。

120225Miku&mizuho.JPG
お姉さま達にたくさんいじってもらい満足したみくは、
そのあとのっつりウンをして、
いまはまたソファで爆睡しちょります。

今日で生後51日。
ほっぺた落ちそうなくらいぷくぷくになりました。


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 18:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2007年06月24日

お札コレクター

今日乗ったタクシー、
車内の天井にお札がたくさん貼ってありました

Taxi.jpg
お札コレクターの運ちゃんが、
1年3ヶ月かけて集めたという53ヶ国のお札たち・・・
(ちゃんと一枚ずつビニールでカバーされてます)

Bank-Pla.jpg
ミラーにはお札魚がプラプラしてました♪



「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2007年05月10日

不可解な

TABAKO ARIMASU.jpg
この、表示・・・

タバコ陳列販売禁止だから、
タバコの姿を見せないで売っている
なのに堂々と、「ここでタバコ売ってるよ!」と表示してる

陳列してもおなじじゃん

あーー 理解しがたいのう・・・


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:47 | Comment(11) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2007年03月26日

ゴムゴキ

10BGOKI.jpg

サイアムの交差点で
ゴキのゴム人形を売っている子供を発見・・・

GOMUGOKI.jpg

人形っていっても、
けっこう似てるんですよ、
黒光りした背中とか触覚の曲がり具合とか・・・

トラーリがぎょっとして2mくらい後ずさりしたとき、
ひとりの女性(20代)が一匹つまんで買っていきました


あの人、明日、同僚のお弁当に入れるつもりでしょうか・・・
(そんなことされたらトラーリ、間違いなくイスから転げ落ちます)

追伸:お兄、一匹欲しい?


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:30 | Comment(3) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2007年01月05日

ソイ4チキンカレー

シーロムソイ4といえば、
夜はゲイストリートですが、
昼間は屋台が並ぶのんきなソイです

Lerk Rot 200.jpg

ソイ4に入ってすぐ右側にあるこのお店、
真っ暗で怪しい喫茶店のようですが、
扉を開けると普通のレトロな定食屋です

シーロム近辺で働くビジネスマンやOLたちで
ランチタイムはいつも満席

みんな何を食べてるのか気になって
きょろきょろ見渡してみると、
ほぼ全ての卓上にカレーかシチューの皿があります

なるほど、ここは煮込み料理が美味しいのね、
ハンダ兄貴の言うとおりだわ・・・

ANA HANDA-SAN.jpg
↑シーロム界隈に精通しているハンダ兄貴は
「チキンカレー大盛」をぺろりとたいらげました
(それでも足らずトラーリのビーフカレーまで奪って食べました)

Chicken.jpg beef.jpg
左はチキンカレー、右はビーフカレー

何時間煮込んだのか分からないけど、
とにかくお肉が柔らかい!
しかも一皿たったの70バーツ(≒230円)です

custard 2.jpg
デザートにはカスタードプリン
(これも名物なのか、みんな食べてました)

ここ、いけますよ
次回は牛タン煮込みシチューをつぶしに行きます

※注:辛いカレーがお好きな方には、
  ちょっと物足りない味かも知れません















「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年12月03日

2バーツ硬貨

今年9月末から一般に流通されるようになった
タイの2バーツ硬貨

トラーリのお財布に仲間入りしてから、
もう2ヶ月も経ちますが、、、

いまだに、間違います
紛らわしいです

同じように感じてる国民が
きっと数万人いると思います

43バーツの支払いで
46バーツを支払ってしまった
オッチョコチョイな人が
きっと数百人いると思います

今日お釣りでもらった2バーツ硬貨に、
青色のマジックで「2」と書いてありました

あーーなんて分かりやすいんだろう

2B coin1.jpg
左が2バーツ硬貨、右が1バーツ硬貨

2B coin2.jpg
裏面はさらに似ています
プーミポン国王のお顔の角度と
後頭部の大きさが微妙に異なります


日本の硬貨のように、
大きく数字を入れてほしかったなぁ・・・












「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 02:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年09月12日

アキバ

このあいだサイアムで散歩中に
噂のメイドカフェ「アキバ」を発見しました。

AKIBA1.jpg

おやじなトラーリは、
「ご主人様、お帰りなさいませ☆」
を期待していたのですが、
店内は、ただの漫画・アニメショップでした。

でもかろうじて一名、
奥のカフェカウンターにメイド風ユニフォームを着用した
お嬢さんがいました。

AKIBA2.jpg

カフェに来ていたお客様はアニメキッズ達でした。
(でもなぜかボーイスカウトの制服を着ていました)
せっかく漫画やさんに来たので、
“うる星やつら(タイ語版)”を記念に一冊買いました。





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 01:10 | Comment(1) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年07月15日

テーラー三畳

shitateya1.JPG

エンポリから徒歩5分圏内に見つけた仕立て屋、
広さはたったの三畳。

ここはバンコクの一等地です。
こんなきわどいロケーションで、
なんとも効率よくスペースを活用していますね。

shitateya2m.JPG
年季の入ったミシン

shitateya3s.JPG
店内は思い出写真がいっぱい

shitateya4s.JPG
・・・

タイシルクのドレスを仕立てるなら、テーラー三畳へ。
生地の染色・Tシャツのプリントなども承っております。








「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 05:18 | Comment(2) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年07月11日

プチバーバー

今日は休日。
考えごとをしていたのか
ボケーっとしていたのか、
プローンポン駅からトンロー駅まで
ふうらりと歩いてしまいました。

途中、「LEK BARBAR」(※LEK≒小さい)
という床屋さんを見つけました。
ガラス張りの店内をちらりとのぞき見すると、
理容師のお兄ちゃんが、得意げにヒゲを剃っていました。

LEK BARBAR.jpg

写真撮るよ、って合図したら、
ジャニーズ(或いはRS)風なつくり笑顔をしてくれました。

LEK BARBAR3.jpg

一方、となりの理容師は、
まったく見向きもせず、刈り作業に夢中になっていました。
今日のヘアスタイルは、
懐かしい鹿島中学野球部スタイル“ゴリン(五厘)”。
ちなみにカット&剃り料金は、
大人70バーツ 小人40バーツ、スッキリお得です。










「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年06月02日

目玉おやじ

MEDAMA OYAJI200.jpg

目玉おやじを拾いました。
拾ったというより、買いました。
スクムビットの露店で、30バーツ。

このボール、手触りがすごい奇妙。
写真だとただのゴムボールみたいだけど、
プヨプヨしてて、ものすごい弾力性があります。
なんていうのかなぁ、
スライムで作ったボールという感じかなぁ・・・
(↑自分の表現力の無さにガックリ・・・)

だから何?って言われちゃそれまでなんですが、
珍しいもの目にすると、ちょっとかまいたくなる性分でして私。
わんこが新しいボールを拾って転がして遊んで、
最後に大事に土に埋めとくのとおんなじです。

タイの露店って“よろずや”ですよね。
食べ物だけじゃなくって、オモチャも色々売ってます。
カンタン靴修理屋さんや、
ミシン台置いてる縫製屋さん(洋服のお直し)もいます。





「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 21:28 | Comment(3) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年04月04日

無線会話

タクシン首相が退陣を決めたようですね。

それは流れとして納得できるのですが、
今日、このトラーリでもちょっと驚いたコトがありました。

タクシー(黄&緑)の運転手が、
車内無線で、

「辞めるならとっとと辞めちまえよなぁ!」

って、無線マイクに向かい感情的に発していたんです。

無線の相手はノーコメントで、

「リョウカイ」 

とボソっと冷静に応答していました。

皆、どこでも、誰にでも、
自分の感情をぶつけているようです。

まぁ、相手が5cm四方の無線マイクなので、
まだカワイイほうだとは思いますが・・・。



「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年03月23日

パンダいぬ

pandainu-300.jpg

わんこなんですこの子。
パンダではありません。

パンダいぬの飼い主は、
動物園のパンダを連れ出したと誤解され、
過去に何度も警察に捕まりかけたそうです。

チェンマイに住むのは危険です。
(チェンマイ動物園にはパンダがいる)

うちのスタッフが、
この子の写真をわたしに見せて、

“この子は「ミー」じゃなくて「マー」なの!”
って言い張ってたから、笑いました。

〜生活の役に立ちにくいプチタイ語講座〜
※1)「ミー」=熊 →ちなみにパンダのことを「ミー・ペンダァ」と呼ぶ
※2)「マー」=犬

飼い主の苦労を知らないお気楽マーパンダ君。
誤解されないように、
誰かに会ったら一生懸命シッポを振るんだよ。








「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 02:54 | Comment(1) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年03月06日

しょぐね

shogune150.jpg

「将軍」と言いたかったのね・・・

味付け海苔スナック、
今日入ったセブンイレブンに、5種類売ってました。
オリジナル味のほかに、ピリ辛味とか、バラエティ豊富です。

味付け海苔って言ってもタイ人は、
朝食に白いごはんや納豆と一緒に食べるようなことはしません。

彼らはこの「海苔」を、
サッポロポテトをつまむように、デスクで、道端で、どこでもさくさくと食べます。

去年、爆発的に広まった緑茶ブームに引き続き、
今年は海苔ブームでしょうか。

まばらな大きさ、天然っぽいです。
nori200.jpg
カルシウムと鉄分豊富なしょぐね@SEVEN




「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年02月08日

名無し古物商

ナイトバザールへ行った

no name shop150.jpg

小さな骨董品屋の前で足が止まった

たった2畳程度の小さなブースに、
ライトや時計や古いガラクタ達が埋もれてる

kimura-2 150.jpg

その中央に、
“木村刃物製造株式会社”という古い木製看板が無造作に立てかけてあった

P.kun150.jpg

店の前のベンチに悠々と腰かけているTATOO腕の男性に尋ねてみた


トラーリ「ここの店いろんなものあるねぇ。お店の名前は何て言うの?」

TATOO店長「名前?!そんなもんねーよ。」

トラーリ「無い?」
TATOO店長「あぁ無いよ。オレの名前は“クン(=海老)”って言うんだけどな」

トラーリ「じゃ、あの赤い看板は?」
TATOO店長「あの赤いの?あぁ〜あれはタダの売りモノさ。店の名前は無い。」

トラーリ「だったら、誰かにここのお店を紹介するとき、何て呼べばいいの?」
TATOO店長「“トムヤムクンのクンの店”とでも言ってくれ。」

トラーリ「ところであの“木村刃物製造株式会社”っていう看板、どこから仕入れてきたの?」

TATOO店長「あの細長い看板か?
      ほぅ、あれは“キムラ”って書いてあるのか。」

トラーリ「今知ったの?そぅ、かなり古い看板だと思うけど。」

TATOO店長「そりゃ面白れーな。あれはどっかで拾ったんだ。あ、でも日本製に間違いないぜ。」

トラーリ「この店のほうが面白いと思うけど、、、
     わたし古いモノ好きなの。また来るね、クン兄。」
TATOO店長「いつでもウェルカム。オレはいつ来てもここのベンチに座ってるからな。」

なるほど、
海老古物商には店名も看板も必要無いってわけか;;;


Massage100.jpg
@ Lumpini Night Bazaar


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 23:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ

2006年02月04日

寿司屋台

Sushi yatai2.jpg


バンコクも
いまの時代は寿司屋台

はじめて見ました

でもここ気温30℃、
これ冷やしてないけど大丈夫かしら
早く食べちゃったほうがいいと思うんだけど


「トラーリのバンコクライフ」は人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします!

posted by tora-ri at 03:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | トラーリ不思議発見
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
人気blogランキングの順位をチェック!
トラーリのバンコクライフ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。